京都市医療通訳派遣事業 医療通訳養成講座 2008

「今、求められる医療通訳とは」

外国人患者を受け入れている医療関係者の方と患者として受診した経験の ある外国人の方をお招きし、それぞれの立場から現場で求められる通訳に ついて「現場」の声をお聞きします。

2008年10月12日(日)10:00-12:30  参加無料 定員50名
会場:京都市国際交流会館 企画・運営     特活)多文化共生センターきょうと

パネリスト
医仁会武田総合病院 産婦人科 専門医 鞠 錦先生
医仁会武田総合病院 外来看護師長 松宮 由美子さん

医療機関を利用者した経験のある日本在住の外国人患者さん
遠山雪絵さん(中国帰国者)
エニレスタリさん(インドネシア出身)
サハニボラナタさん(インド出身)


医療通訳者・医療通訳コーディネイター講座 基礎編

基礎編 第1回 2008年10月12日(日) 13:30 - 15:30
支援するために必要な医療通訳の基礎知識 姿勢・心得   
医療通訳者として現場で活動する上で必要な姿勢や心得を学びます。

講師:高嶋愛里・政宗敦子(医療通訳コーディネイター)
講師:重野亜久里(多文化共生センターきょうと代表)


医療通訳者・医療通訳コーディネイター講座 実践編

第2回 2008年11月23日(日)13:00-16:00
「医療文化・異文化を知る」

医療通訳はことばのサポートはもちろん、2つの文化の橋渡しの役割も求められます。 文化を切り口に外国人医療に必要な知識を学びます。

「通訳が知っておきたい医療知識・文化」
講師:高嶋愛里さん(看護師・医療通訳コーディネイター)

「ことばと文化の橋渡し役として」
ゲスト:中川 嘉弘さん (りんくう総合医療センター中国語医療通訳者 元中国人医師)

第3回 2008年12月23日(火)13:00-16:00
「覚えておきたい専門知識」検査
通訳をする際に覚えておきたい医療専門知識-検査についての基礎知識・通訳者の注意項目について専門家から学びます。

「通訳のための検査の基礎知識」 講師:田中實さん
(滋賀県立精神医療センター検査科 技師長 臨床検査技師)

「現場の視点から通訳者へ伝えたいこと」
ゲスト:渡辺恵美さん・梁超文さん(診療放射線技師)


第4回 2009年1月25日(日)13:00-16:00 
「通訳技術を磨く・経験を深める」

実際の場面を想定した通訳ロールプレイを通じて、通訳の技術、経験を深めます。

※言語グループ毎にロールプレイを行います。中国語・英語・韓国語につきましては 各グループで語学サポーターが入ります。